学校・保護者・地域と共に ~令和6年度 卒業証書授与式 ~
投稿日:2025年3月21日 投稿者:
先日、遠山郷三校合同の学校運営協議会が行われました。三校の学校運営協議会員が集い、本年度の総括と、来る令和7年度、遠山郷学園スタートに向けての話し合いが行われました。
学園としての歩みを進める中での、柱の一つ「みらい創造科」の創設目的を確認しながら、これはまさに遠山郷グランドデザインの目標「遠山郷を愛し、誇りを持ち、未来を共に創る人づくり」に繋がっているところであると認識を深めました。更に、改めてこの言葉「ふるさと遠山郷を愛し、誇りを持つ子どもを育む」ということはどういうことだろうか、問いながら、やはり大切にしたいことは「何をやるか」というより「どうやるか」ではないか・・・等と、話題提供しながら、意見交換しました。委員の皆さんから語られたことは、「以前は未来を共に創るひとづくりに焦点をあてていたが、遠山郷を愛すという視点を入れた」「私たち大人が、みらい創造科に関われるだけの自分になっているのか」「成功体験ではなく、失敗体験をという視点は、保育でも大切にしている。そこに子どもの学びがある」等々。・・・すごい「ひと」ある地域であることを改めて感じました。
この地域、学校で育った子どもたち2名の令和6年度卒業証書授与式が行われました。今年和田小の最高学年として、下級生に背中で語る二人でした。そんな二人の卒業式・・・二人の凜とした立ち姿、二人の落ち着きある一つ一つの振る舞い、二人の卒業歌、そして式の最中にも見られた二人の助け合い等々、これまでの確かな歩みが、まさにその姿に表れる時間でした。6年間通い続けた学び舎を後に旅立ちの時。これからの更なる幸せを願っています。
令和6年度が終了します。たくさんの方々のお力をいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
投稿日: 投稿者: