トップページお知らせ
-
-
遠山郷絆フェス&春のミニ街道縁日、大盛況
3月14日、かぐらの湯において、遠山郷絆フェス&春のミニ街道縁日が行われました。 当日はこれ以上ない晴天に恵まれ、遠山川沿いの河津桜も見ごろを迎え、かぐらの湯が地域内外の人でにぎわいました。 遠山郷絆フェスは、地元遠山中
≫続きを読む投稿日:2021年3月19日 投稿者:
-
-
遠山郷フォーラムが開催されます
2 月28 日(日)13 時30 分~15 時30 分、上村小学校体育館において、遠山郷フォーラムが開催されます。 ~未来へ向けて『つながる』郷づくり~ 遠山郷(飯田市上村地区・南信濃地区)では、人口減少が顕著で様々な課
≫続きを読む投稿日:2021年2月26日 投稿者:
-
-
大忙しのお店屋さん
2学期の最終日、12月25日、1年生の教室は大賑わいになりました。生活科の「おみせやさんごっこをしよう」という学習で、3人の1年生がそれぞれの店をオープンして、1年生や専科の先生方がお買い物に訪れました。オープンしたお店
≫続きを読む投稿日:2021年1月25日 投稿者:
-
-
第59号まちづくり通信(2021.1.1発行)
※最終ページで紹介されている此田神楽ですが、残念ながら中止となりましたのでご注意ください。 第59号まちづくり通信(2021.0101発行)
投稿日:2020年12月31日 投稿者:
-
-
郁文館グローバル高校との交流
24日の午後には定期的に交流を続けてきている東京の郁文館グローバル高校と遠隔合同授業を5.6年生が行いました。このところ毎回行っている外国語の交流に加えて、今回はこの交流のきっかけともなった霜月祭に関する内容も加わりまし
≫続きを読む投稿日:2020年12月9日 投稿者:
-
-
南信濃芸術祭に参加しました
21日(土)には南信濃芸術祭が開催されました。和田小学校からは4年生が自作の人形劇発表を行い、保育園と共同栽培したさつまいもを4年生と6年生で販売、またスイートポテトの振る舞いを6年生が行いました。人形劇は子どもたちがさ
≫続きを読む投稿日:2020年12月2日 投稿者:
-
-
みんなの椅子ができました。
運動会後、秋の遊びが盛り上がっています。 薪用に地域の「山崎製材さん」でいただいた、木の板が遊びの中で「椅子」として使われていました。 担任が「本当に椅子になるかも・・」と思いつき、雨の日にテラスで「椅子作り」が始まりま
≫続きを読む投稿日:2020年10月17日 投稿者:
-
-
秋の大運動会開催!
19日の午前には校庭で和田小学校運動会を開催することができました。新型コロナウィルスの影響で来賓と地域の皆様にお越しいただくことはかないませんでしたが、児童の家族の方が多数来校してくださり、児童も張り切って
≫続きを読む投稿日:2020年9月19日 投稿者: