ワダパゴス

ワダパゴス

秋葉街道和田宿プラットフォーム ワダパゴス

ワダパゴス日記

和田諏訪神社霜月祭が復活しました

13日の夕方には和田諏訪神社霜月祭古典祭が行われました。昨年はコロナ感染警戒レベルが高くて、児童の参加はなしで、縮小した形の古典祭のみ行われました。今年はコロナ感染警戒レベル1ということで、2年ぶりに子どもたちが参加する
 ≫続きを読む

投稿日:2022年1月14日 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

6年生が5校遠隔合同授業に参加しました

8日には6年生が上村小学校、上久堅小学校、千代小学校、千栄小学校の、遠山・竜東地区の5つの小学校を結んでの遠隔合同授業を行いました。天龍小学校や上村小学校とつながっての3校合同授業は何度も経験がありますが、この5校での合
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

ドローン教室がありました

7日にはパソコン専門学校である「飯田コアカレッジ」の先生や学生さんがたくさん来校してくれました。5.6年生といっしょにドローンを飛ばす体験をするためです。体育館に集合してあいさつをした後、3つのグループに分かれて体験活動
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

全校わら細工教室を行いました

2日には毎年お世話になっている講師の先生方をおむかえしてわら細工教室がありました。取り組んだのは伝統の正月飾りであるしめ縄作りです。特に真ん中に入れる「おやす」を作ることが中心でした。昨年度から全校行事として取り組んでい
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

郁文館グローバル高校との交流

30日には今年度最終の郁文館グローバル高校との交流がありました。郁文館グローバル高校の皆さんは2年生になると全員海外留学されてしまうので、少し早いまとめとなります。最終回は前回の郁文館の皆さんの「和田小学校の良いところは
 ≫続きを読む

投稿日:2021年12月15日 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

和田っ子祭がありました

26日には和田小学校に、上村小学校・天龍小学校、そして和田保育園の友だちに集まってもらい、「和田っ子祭」を行いました。昨年度はコロナ禍で規模を縮小しての開催となりましたが、今年度はたくさんの子どもたちに集まってもらうこと
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

ようこそ和田小学校へ!

22日には来年度から「やまざと親子留学」制度を利用することを考えておられる東京のご家族4人が和田小学校に来てくれました。この方たちは10月16日のオンラインツアー、10月23日の公開参観日にも参加してくれていて、今回は一
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

街道縁日が開催されました

21日には地域の手作りのお祭りである「街道縁日」が和田商店街を中心に開催されました。コロナ禍で昨年は中止を余儀なくされましたが、今年はコロナ感染警戒レベルも「1」になっているため、感染予防に気をつけながらの開催となりまし
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

品川学園の皆さんとの交流

18日の15:40~16:15まで品川学園と2回目のオンライン交流を行いました。最初に品川学園の皆さんが校舎を案内してくれました(パソコンをつないでの生中継)。メディアセンターと呼ばれている蔵書24000冊の図書館や70
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

お米の準備も進んでいます

5年生が総合的な学習で取り組んだお米作りは田植え、草取り、稲刈り、脱穀などの作業を経て、たくさんのお米が収穫できました。自分たちでも家庭科の実習などで使用したり、お世話になった皆さんへの感謝の会なども企画されたりしていま
 ≫続きを読む

投稿日: 投稿者: カテゴリ:和田小校長日記 タグ:

ワダパゴス日記  秋葉街道和田宿プラットフォーム

Copyright©ワダパゴス, All Rights Reserved.

PAGE
TOP