ワダパゴス日記
-
-
令和4年度(令和5年度入園・入学)のやまざと親子留学について
令和4年度(令和5年度入園・入学)のやまざと親子留学について、ご案内します。 ・今年度募集家族数:2家族 <今後のスケジュール> ・募集期間 :令和4年8月1日(月)~11月30日(水) ・オンライン説明会
≫続きを読む投稿日:2022年8月1日 投稿者:
-
-
1,2年が御池山へ
7月20日(水)に1,2年生が「山の学習」で御池山に登りました。前日19日の予定を雨で1日延期し、大正解。雨上がりの澄んだ空気の中、あまり暑過ぎず丁度よい気候で、遠
≫続きを読む投稿日:2022年7月26日 投稿者:
-
-
進路講話
7月15日に進路講話がありました。 飯田OIDE長姫高等学校と阿南高等学校の各校長先生にご来校いただき、高校の授業についてや生徒に期待する姿、各校の特色などについてお話をしていただきました。 これまでは3年生とその保護者
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
第2回遠山三校絆プロジェクト
7月22日(金)、遠山中・上村小・和田小の子どもたちによる、第2回遠山三校絆プロジェクトが行われました。 「きれいな遠山郷にしたい」「たくさんの人に遠山郷に来てもらいたい」という願いのもと、今回の取り組
≫続きを読む投稿日:2022年7月22日 投稿者:
-
-
元気に水泳学習
今年もB&Gのプールをお借りし、元気に水泳学習を行っています。 1・2年生は、水の中を動き回ったり、水にもぐって宝探しをしたりするなど、水遊びを通して水と仲良くなってきました。3・4年生は、 水に浮き、手足
≫続きを読む投稿日:2022年7月20日 投稿者:
-
-
児童会主催「わだっこ祭り」~上村小・天龍小・和田小の3校で~
7月15日(金)に、上村小、天龍小、和田小の3校の子どもたちが和田小学校に集まり、児童会主催の「わだっこ祭り」を行いました。この日のために6年生は、上村小や天龍小の5・6年生とも集合学習で打ち合わせを行いながら準備を進め
≫続きを読む投稿日:2022年7月15日 投稿者:
-
-
修学旅行に行ってきました
3年生が2泊3日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。 台風が接近していて雨風が心配されましたが、幸い傘をさすことがなかったのは、前日に教室に飾った沢山のてるてる坊主のおかげかもしれません。 1日目は法隆寺、薬師寺、興
≫続きを読む投稿日:2022年7月8日 投稿者:
-
-
郁文館グローバル高校との交流
2019年の霜月祭を機に、東京都の郁文館グローバル高校と交流をしています。昨年度はオンラインのみの交流となりましたが、今年度は夏休みに高校生が遠山郷を訪れる計画があり、実際に対面して交流ができる見込みとなりました。
投稿日:2022年6月29日 投稿者:
-
-
遠山郷を守ろうプロジェクト②
6月2日(木)の午後、今年2回目の「遠山郷を守ろうプロジェクト」が行われました。今回は南信濃学習交流センターの清掃活動を地域の方々と一緒に行いました。交流センターの掃除機をかけたり、窓を拭いたり、図書館内の本のホコリを払
≫続きを読む投稿日:2022年6月27日 投稿者:
-
-
さつまいもの苗植えをしました
6月1日(水)に、全校児童と和田保育園の年長さん・年中さんが、一緒にさつまいもの苗の植え付けを行いました。 今年度も、牧島定好さんの畑をお借りし、植え方を牧島さんにご指導いただきました。 はじめの会と終わりの会は、1・2
≫続きを読む投稿日:2022年6月17日 投稿者: