和田小校長日記
-
-
複式学級がスタートしました
今年度和田小学校で大きく変化したことがあります。児童数の減少により、1.2年6名と3.4年生7名が複式学級として一緒に学校生活を送ることになりました。国・算・社・理などの教科については教科講師の先生に入っていただき、単式
≫続きを読む投稿日:2021年4月23日 投稿者:
-
-
令和3年度入学式がありました
6日には令和3年度の和田小学校入学式が行われました。例年より少し遅い日程になりましたが、それにしても校庭の桜の花はほぼ散ってしまい葉桜になっています。季節の進みの速さには驚くばかりです。昨年度はコロナ禍のため新1年生とそ
≫続きを読む投稿日:2021年4月21日 投稿者:
-
-
ウェルカムティープロジェクト始動
和田小学校の令和3年度がスタートしました。和田小学校らしく昨年度から始まったウェルカムティープロジェクトのために、まず南信濃の松島というところにお借りしている茶畑の選定作業を行いました。1ヶ月前に肥料撒きをしたときにも大
≫続きを読む投稿日:2021年4月20日 投稿者:
-
-
令和2年度卒業式がありました
17日には令和2年度の卒業証書授与式が行われました。昨年度はコロナ禍で保護者の方も1名しか入場していただけませんでした。今年度はコロナ感染状況も落ち着いていたので2名入場していただくことができましたが、日頃お世話になって
≫続きを読む投稿日:2021年4月2日 投稿者:
-
-
地域の皆さんに学校をきれいにしていただきました!
和田小学校では近年児童数が減少して、なかなか大掃除も思うようにできないという課題があります。するとそのことを知った地域の皆さんから「私たちにできることがあったら何でも声をかけてほしい」というありがたいお申し出をいただきま
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
第1回遠山郷「絆」フェス開催!
14日(日)には遠山中学校2年生が中心となって、かぐらの湯を会場に遠山未来絆フェスティバルが開催されました。会場に着いてみると、かなり広めのかぐらの湯の駐車場がほぼ満車になっていることにまずびっくりさせられました。1月・
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
りんごっこ劇場本番がありました
13日(土)には4年生が飯田人形劇場で開催された「りんごっこ劇場」に参加して、人形劇を発表しました。他にも中学生や大学生、一般の方など全部で5団体が出演していました。新型コロナウィルス感染防止のため入場人数の制限があった
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
遠山天満宮に絵馬と踏みならしの舞を奉納しました
12日には今年度一年間続けてきた、郁文館グローバル高校との交流学習のまとめとして、5.6年生が南和田大町の遠山天満宮に出かけて、絵馬の奉納と踏みならしの舞の奉納を行いました。絵馬は先月児童が記入した物と、郁文館グロー
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
りんごっこ劇場リハーサル
この1年間4年生はコロナ禍にも関わらず、とても前向きに人形劇に取り組んできました。11月の南信濃芸術祭での発表に始まり、上村小学校や追手町小学校の皆さんにも見ていただくことができました。そして今年度のまとめとして13日に
≫続きを読む投稿日:2021年4月1日 投稿者:
-
-
3年生3校学習発表会
10日には3年生が上村小学校・天龍小学校と結んで、遠隔合同授業を行いました。この 時期ですので3年生としてのまとめの交流会という内容になります。和田小学校の子ども たちは「わたしたちの学校じまん」という学習の成果を発表し
≫続きを読む投稿日: 投稿者: