ワダパゴス

ワダパゴス

秋葉街道和田宿プラットフォーム ワダパゴス

トップページお知らせ

遠山郷を守ろうプロジェクト4

11月17日に「遠山郷を守ろうプロジェクト第4回」で、「霜月祭に向けて神社の清掃をしよう」と自分達で決めて取り組みました。   今回は、上町 正八幡神社、木沢 正八幡神社、小道木・川合 熊野神社の3カ所に分かれ
 ≫続きを読む

投稿日:2022年12月2日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, ワダパゴス日記, 遠山中校長日記 タグ:

秋深まる遠山谷・紅葉前線近づく

  遠山郷は深まりゆく秋の風景。 山々の紅葉も、和田宿付近では中腹まで下がり、北部の程野地区では真っ盛り。 遠山郷での紅葉の見所は、天神峡(写真)、此田地区からの熊伏山絶壁(小嵐川)、梶谷渓谷、あら渓谷など。で
 ≫続きを読む

投稿日:2022年10月27日 投稿者: カテゴリ:あいに~く堂日記, トップページお知らせ タグ:

珍行事!峠の国盗り綱引き合戦 〜志気高揚の会〜

南信濃地域おこし協力隊の布野です。6月末に東京から移住してきた田舎暮らしビギナーです。これからワダパゴスで、地域のことや移住後の暮らしのことなど配信していきますので、よろしくお願いします。 さて、早速ですが、昨日参加した
 ≫続きを読む

投稿日:2022年10月24日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 地域おこし協力隊通信 タグ:

初めての「南信濃みんなにっこり大運動会」(学校&地域 合同運動会)

去る10月9日(日)、和田小学校と南信濃地域の初めての合同運動会が、南信濃運動場で行われました。その名も「南信濃みんなにっこり大運動会」。子どもから大人までみんなが笑顔になれる運動会にしたいと、和田小の子どもたちが考えた
 ≫続きを読む

投稿日:2022年10月21日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 和田小校長日記 タグ:

3・4年生が品川交流へ

和田小学校3・4年生8名が、リニア中央新幹線開通を見据えた品川区との交流事業(市商業観光課の企画)で、9月23日(金)・24日(土)に東京品川へ行ってきました。 1日目は、JR東海本社にてリニア学習をした後、品川駅にて、
 ≫続きを読む

投稿日:2022年10月18日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 和田小校長日記 タグ:

第14回清流祭②

(第14回清流祭①から続く)ーーーそして、午後の最初は各学年による「郷土の舞」の発表です。1年は和田、2年は木沢、3年は上町の舞を披露しました。これまで、保存会の方々にお世話になりながら練習に励んだ成果が出せ、素晴らしい
 ≫続きを読む

投稿日:2022年10月11日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, ワダパゴス日記, 遠山中校長日記 タグ:

郁文館グローバル高校との交流

2019年の霜月祭を機に、東京都の郁文館グローバル高校と交流をしています。昨年度はオンラインのみの交流となりましたが、今年度は夏休みに高校生が遠山郷を訪れる計画があり、実際に対面して交流ができる見込みとなりました。

投稿日:2022年6月29日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 和田小校長日記 タグ:

遠山3校絆プロジェクト①

5月20日(金)に、遠山中学校、上村小学校、和田小学校の児童生徒が一堂に会し、「遠山3校絆プロジェクト①」を行いました。

投稿日:2022年5月28日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 和田小校長日記 タグ:

令和4年度スタート 入学式・始業式

校庭の桜が、子どもたちの入学・進級を祝福するかのように満開になりました。 4月6日(水)、和田小学校の令和4年度がスタートしました。今年度は、やまざと親子留学の3家庭5名の子どもたちが転入し、児童数32名となりました。
 ≫続きを読む

投稿日:2022年4月12日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, 和田小校長日記 タグ:

和田小学校、和田保育園のPR動画ができました

2021年10月16日にやまざと親子留学のオンライン説明会を開催しました。 当日は8組のご家族に参加いただき、配信後の個別相談にも残っていただくご家族もあり、かなり具体的にお話をすることができました。ご参加いただいた皆様
 ≫続きを読む

投稿日:2021年10月19日 投稿者: カテゴリ:トップページお知らせ, ワダパゴス運営日記 タグ:

トップページお知らせ  秋葉街道和田宿プラットフォーム

Copyright©ワダパゴス, All Rights Reserved.

PAGE
TOP