ワダパゴス日記
-
-
GO TO TOYAMA ~番外編~
かぐらの湯で、ご利用者を見送った後、大型バイク🏍が駐車場に入って来ました。ヘルメットを脱ぐと結構ご高齢な方でした。自分もバイクに乗るので興味本位で「おじさん、お年はいくつですか?」と尋ねました。すると、
≫続きを読む投稿日:2020年11月18日 投稿者:
-
-
修学旅行に行ってきました
10月28日29日の2日間の6年生6名は、上村小学校の2名といっしょに修学旅行に出来かけました。目的地は東京から変更して、松本、茅野、駒ヶ根、飯田など県内の中南信方面としました。1日目はまず松本城の見学をした後、昼食をい
≫続きを読む投稿日:2020年11月16日 投稿者:
-
-
遠山荘とのオンライン交流
本来10月26日は4~6年生が遠山荘を訪問して交流する日でした。しかし残念ながらコロナウィルスの影響で遠山荘の皆さんは外部との接触が厳しく制限されているので、直接の交流は難しくなりました。それならばと和田小
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
1.2年生集合学習がありました
21日の和田小学校は普段より活気がありました。天龍小学校と上村小学校の1年生と2年生が集合学習のため1.2時間目と和田小学校に来てくれたのです。もちろん子どもたちは大喜びです。1年生はそれぞれグループの友だちを連れて学校
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
4年生松本塩尻見学
21日には8名の4年生が、上村小学校の2名と合わせて10名で松本・塩尻に社会見学に出かけました。例年ですと1学期の間に長野市に出かけていましたが、今年度はコロナウィルスの影響で時期も目的地も変更となりました。まずは国宝松
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
Go To TOHYAMA 🚙💨
今年はコロナの影響により、外へ出かけることがめっきり減ってしまいました😭 そこで、行事担当のスタッフがドライブを企画🚙✨ 道の駅遠山郷へ寄った後、和田宿を巡るコースで利用者さ
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
地球環境について楽しく学習
20日の午後には飯田市環境課の方による今年度2回目の環境学習を体育館で行いました。まず「オゾン層を守り、地球温暖化を防ぐ」というテーマでお話していただきました。その後、紫外線で色が変わるバルーンスライムと紫外線発色ビーズ
≫続きを読む投稿日:2020年11月12日 投稿者:
-
-
保育園のお友達といっしょにさつまいも掘り!
19日の午前中には6月に植えたさつまいもの収穫作業を保育園の友だちと合同で行いました。今年の南信濃は大雨や猛暑がありましたが、地域の方にお世話をいただいた「紅はるか」は順調に育ちました。畑に着くと、きれいに葉や茎が刈り取
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
人形劇公演に向けて準備が進んでいます
4年生は例年なら夏休み中に開催される人形劇フェスタで自分たちで作った人形を使って人形劇を発表しています。しかし今年度はコロナ禍でフェスタは中止となりました。そこで11月21日(土)に開催される南信濃芸術祭で人形劇のお披露
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
郁文館グローバル高校と外国語授業で交流
13日には5.6年生が東京の郁文館グローバル高校との交流を行いました。今回も外国語の時間としましたが、内容が前回より大幅にグレードアップしました。前回は自分の名前や年令を紹介するという入門編の内容でしたが、今回は予め児童
≫続きを読む投稿日: 投稿者: