ワダパゴス日記
-
-
上を向いて歩こう😊♬
和田小学校の児童さんたちとの交流会👦👧 今年は小学校とオンラインでつなぎ実施しました🖥️✨ 児童さんたちは名曲 “上を向いて歩こう” を唄ってく
≫続きを読む投稿日:2020年11月10日 投稿者:
-
-
和田小学校は読書旬間です
12日~23日まで和田小学校は読書旬間になっています。普段よりもたくさん本に親しんでもらえるように様々な企画があります。月曜日には文化委員会のメンバーが児童集会を行ってくれました。読書旬間の紹介と期間中の主な企画について
≫続きを読む投稿日:2020年11月4日 投稿者:
-
-
来年度に向けて授業研究
9日には指導者の先生をお迎えして授業研究会を行いました。児童数の減少により来年度以降さらに連学年授業・複式授業が増える見込みなので、今回は1.2年図工、3.4年道徳、5.6年体育とそれぞれ連学年授業を実施して、その様子を
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
今年度初めてのクラブ活動
8日には今年度1回目のクラブ活動がありました。いつもの年なら自分がやりたい内容を選んで、いくつかのクラブを作るのですが、今年は新型コロナウィルスの影響もあり、クラブの回数も限られているので、4~6年生19名が「藤蔓」「霜
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
児童総会が行われました
6日には今年度初めての児童総会が3~6年生が参加して体育館で行われました。いつもの年なら当然4月に行われるべきものですが、新型コロナウィルスの影響でこの時期となってしまいました。ですがその分児童会役員としての経験を積んで
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
出前福祉講座🏫✨
遠山中学校にて出前福祉講座を開催しました🏫✨ 例年は遠山荘で体験学習を行っていましたが、今年はコロナの影響により生徒さんをお招きすることを断念😭 しかし、将来を
≫続きを読む投稿日:2020年11月1日 投稿者:
-
-
楽しかったね。雨降り遠足
10月23日 みんなで楽しみにしていた、上村保育園との合同の「秋の遠足」。残念ながら雨となってしまいました。 朝、バスに乗って上村保育園へ行くと、かわいい「テルテル坊主」が飾ってありました。 願いかなわず、残念! でも上
≫続きを読む投稿日:2020年10月30日 投稿者:
-
-
水害想定避難訓練
昨今、異常気象が急増しています。ゲリラ豪雨や線状降水帯、更には年々威力を増す台風等々…。すぐ裏手に遠山川を背負っている遠山荘では、ご利用者の避難を見据えて対応しています。 遠山荘は平屋建てであり垂直避難ができないため
≫続きを読む投稿日:2020年10月24日 投稿者:
-
-
清流祭を鑑賞📺✨
遠山中学校の文化祭である“清流祭”👦👧 今年はコロナの影響でライブ配信をしてもらえることとなり、遠山荘でも鑑賞させていただきました📺 地元の中学生が頑張る姿を見て、元気を分
≫続きを読む投稿日:2020年10月22日 投稿者:
-
-
みんなの椅子ができました。
運動会後、秋の遊びが盛り上がっています。 薪用に地域の「山崎製材さん」でいただいた、木の板が遊びの中で「椅子」として使われていました。 担任が「本当に椅子になるかも・・」と思いつき、雨の日にテラスで「椅子作り」が始まりま
≫続きを読む投稿日:2020年10月17日 投稿者: