ワダパゴス日記
-
-
クラブがありました
18日には今年度1回目のクラブ活動がありました。昨年度までは地域の方に講師で来校いただき、霜月祭、藤蔓織り、わら細工などを行ってきましたが、いくつかは社会教育に移行して、学校では自分たちでやることを考えて、10回ほどの活
≫続きを読む投稿日:2021年6月7日 投稿者:
-
-
全校で体力測定!
12日には朝行事の時間と1時間目の時間を使って、全校で体力測定を行いました。昨年度までは連学年ごとに行ってきましたが、人数も26人なので全校で一度に行うことに変更しました。全校で行うことの良さはいろいろとあります。一つは
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
第1回学校運営協議会がありました
10日には飯田市教育委員会の代表者も参加いただいて、第1回の和田小学校学校運営協議会が行われました。既に先月には臨時の学校運営協議会を行っていますが、今回は第1回と言うことで子どもたちの授業の様子を参観いただき、協議の最
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
梅雨の合間の写生会
5月18日と25日は梅雨の雨が心配される中、良い天気に恵まれ、写生会が行われました。学校付近、近くのお寺、遠山川の川縁、と各学年が散らばり、思い思いの場所で作品作りに没頭しました。文化祭での作品展示が楽しみです。
投稿日:2021年5月25日 投稿者:
-
-
一年生を迎える会がありました
7日には児童会主催による1年生を迎える会が行われました。思い起こせば昨年度はコロナ禍の中でこの会がなかなか行えず、6月に入ってようやく行うことができました。今もコロナ禍の状況ではありますが、南信州圏域では感染状況が落ち着
≫続きを読む投稿日:2021年5月18日 投稿者:
-
-
今日の給食は本物のパスタ
5月13日の給食は、今年初めての麺給食。 なんと、本物のパスタ!(なくなりつつあるソフト麺ではありません。)3つの学校の子どもたち、先生方全員分のパスタをゆでるなんて、すごい量ですが、手間をかけて作ってくださるセンターの
≫続きを読む投稿日:2021年5月14日 投稿者:
-
-
小学校の先生が来た!
5月6日(木)1年生の生徒の皆さんが、6年生の時にお世話になった担任の先生方が来てくださいました。 久しぶりに見た子どもたちの様子に、「中学生らしくなった」と成長を感じてくださったようでした。 生徒の皆さんも、少し緊張し
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
久々の授業参観日
4月30日は久々の授業参観日でした。 昨年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、保護者の皆さんが授業の様子を見る機会をとれなかったためです。 今年は、感染対策を十分に行い、保護者の皆様にも来ていただくことができるように
≫続きを読む投稿日: 投稿者:
-
-
遠足に行ってきました
連休の合間の30日は好天に恵まれて、3年ぶりの遠足に出かけることができました。コロナ禍で昨年度は予定はしていましたが実施できませんでした。人数も少なくなってきたので、今回は連学年ごとでそれぞれの目的地を目指しました。1.
≫続きを読む投稿日:2021年5月13日 投稿者:
-
-
遠山絆プロジェクト交流会
28日には初の試みとして上村小学校・和田小学校・遠山中学校の児童・生徒が一堂に会して行う「遠山絆プロジェクト交流会」が遠山中学校で行われました。児童・生徒数減少が顕著な遠山三校が連携しながら持続可能な遠山郷を目指そうとい
≫続きを読む投稿日: 投稿者: